6月1日1 分経産省「トイガンの安全利用についての要請」今年も、経済産業省から当協会宛てに「トイガンの安全利用についての要請文」が届きました。 (当協会所属各会員様には、昨月にページ下の各文書を既に通知しております) 流通各社様はトイガンに関する正しい法の知識に基づき、ユーザー様に「安心して購入できる製品とサービスのご提供」と「...
4月18日1 分【トイガンQ&A】コーナーを設置しました何となく知っているつもりのトイガンについてのルールですが、改めて聞かれると意外に日頃の理解が曖昧な部分があります。 「銃刀法」「準空気銃」「模造けん銃」「ジュール値(J値)」「CO2ガス」など、トイガンに関する用語や法律は近寄り難い単語が並びがちですが、安全に安心して所持し...
4月3日1 分中古金属モデルガン売買時の注意トイガンの原点は金属製モデルガンにありますが、1977年(昭和52年)に銃刀法で規制強化された経緯があり、現在に至っています。 2023年現在、売買可能な金属モデルガンは「内部構造」「本体の色」および「素材強度」について制限があり、smGもしくはSTGAのマークが製品に刻印...
3月17日1 分全日本トイガン安全協会 HPリニューアル2023年3月より、当協会の協会のHPがご覧のように新しくなりリニューアルしました。 また、HPのリニューアルと同時に公式ツイッター(@STGA_PR)も開設しております。 トイガンの安全利用についての情報をわかりやすく発信して参ります。 どうぞよろしくお願いします。...